こんにちは、東工大ScienceTechnoの片岡裕介です。
今日も寒いと思ったら日中には気温が上がって、着ていたコートがお荷物になってしまいました。
少しずつ春が近づいてきているんですねー。花粉症の僕は少しだけ憂鬱です(笑)
さて、今回はぶどうの木幼稚園におじゃまさせていただいて、幼稚園のみんなと一緒にフリスビーをつくりました!
まずは、みんなでなんで飛ぶのかを考えました。何が必要なんだろう?
「こっちのフリスビーは飛んだね。じゃあ、この平べったいフリスビーは飛ぶか
な?」
「飛ばない!」「飛ぶよ!飛ぶ!」
前で実験をして確かめてみました。
どうやら、フリスビーがよく飛ぶためには『回転』と『おわん型』が大切なようです。
実験の様子を、子どもたちは食い入るように見つめていました。
予想が当たると大盛り上がりです!
飛ぶ仕組みが分かったところでお待ちかねの工作です!
班ごとに分かれて、サイテクのお兄さんたちやお姉さんたちと一緒にフリスビーを作ります。
最初に新聞紙を細長い形に折り曲げていきます。
細長く折り曲げた新聞紙をまあるい形にくっつけてわっかを作ります。
ちょっと難しかったけれど、スタッフの人もお手伝いしながら上手にできました。
次にフリスビーに絵を描きます。
みんな、いろんな絵を描いています。どんな絵を描いたのかな?
象さん、お花、パンダ、くるま、などなど…。
たくさんのきれいな絵が描けました!
最後にスタッフと子どもたちで一緒に園庭でフリスビーを飛ばしました。
飛ばしたフリスビーを追っかけてお互いに投げ合いました。
とってもよく飛んで、みんなで大はしゃぎしました。
ひさびさにこんなに動いた大学生たちは少しばててしまいました…。
今日は天気がとっても良くて、フリスビーで遊ぶにはうってつけの日和でした。
上手に飛ばせて、良かったです!
ぶどうの木幼稚園の皆様、一緒に工作してくれたみんな、本当にありがとうございました!