こんにちは!東工大Science Techno 1年のみんごです。
7月23日(日)に中央区立八丁堀区民館にて「偏光万華鏡」の工作教室を開催しました。
「偏光万華鏡」は光の波の向きを制限する偏光板と、重ねた枚数や光の色によって光の向きが変わるOPPテープを用いて模様を作り出す万華鏡です。前半は今回の工作のしくみや使う材料の性質について学びました。
まず、三面鏡を覗いて、鏡を合わせると模様がたくさん増えて見えることを確認しました。次に、光の三原色を重ねて色がどう変化するか調べる実験を行いました。


最後に、偏光シートを重ねて片方を回したり、透明なシートやOPPテープを挟んでどのような色になるか見たりして遊びました。実験の結果を尋ねると子どもたちはみんな元気に手を挙げて発言してくれました!
後半は工作を行いました。途中で苦戦している子もいましたが、全員が綺麗な「偏光万華鏡」を作ることができました!最後は折り紙やマスキングテープを使って飾り付けをしました。子どもたちが楽しそうに遊んでくれてよかったです!


イベントにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
東工大ScienceTechnoは今後も多くのイベント実施を予定しています。
皆様のご参加をお待ちしております!