こんにちは!東工大ScienceTechno 3年のゆうたです。
4月1日(土)に新宿コズミックセンターで開催されたレガスまつりにて、「コップギター」の工作カフェを行いました。
「コップギター」は、弦がテグス、本体がコップと割り箸でできているギターの工作です。まずは、プラコップに割りばしを合計4本取り付けて、「コップギター」の本体を作りました。ツインネックのかっこいいギターができそうですね。

次に、弦を取り付けました。爪楊枝にテグスを結んだり、小さな穴にテグスを通したりと、難しい作業でした。サイテクのスタッフや、保護者の方に協力してもらいながら作業をしました。

最後に、弦をピン!と張ってクリップで止めたら、「コップギター」の完成です。
実際に弦を弾くと、楽しい音色を聞くことができました。
また、弦が細くて短いほど、音が高くなることがわかりました!

マスキングテープで飾り付けをして、十人十色の「コップギター」ができました。とっても素敵でした!

イベントに参加していただいた皆様、ありがとうございました!
東工大ScienceTechnoでは、今後も社会情勢や大学からの活動制限等を鑑みつつ、可能な範囲でのイベントの実施を予定しています。
5月に開催される学園祭のすずかけサイエンスデイとホームカミングデイでも、楽しいイベントを行います。
今後のイベント情報をご覧ください。
https://www.t-scitech.net/%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1
皆様のご参加をお待ちしております!