こんにちは! 東工大ScienceTechno 3年のきよとです。
9月4日(日)に、江戸川区立小岩図書館にて、「勇者と不思議な魔女の城」というタイトルで、サイエンスショーを実施しました。
魔女の弟子が、ホログラムで外の様子を確認するところから、ショーが始まります。勇者が城に侵入してくるのを見つけた弟子は、急いで魔女に報告しました。それを聞いた魔女は、侵入者をこらしめるよう、弟子に指示をしました。
勇者が城の中を迷っていると、魔女の弟子に見つかり、手錠で捕まえられてしまいました。弟子も手錠をつけていますが、2つの手錠のヒモが引っかかっていて、勇者には、なかなかほどくことができません。

それでも試行錯誤したり、魔女の弟子のヒントを使ったりして、勇者は見事に手錠をはずしました。ほかにも、剣で斬られたヘビが巨大化したり、マシュマロが大きくなったりと、不思議な出来事がたくさん起こりました。
ショーの後には、観に来てくれた子どもたちに、ショーで起こった不思議な出来事を体験してもらいました。たとえば、ゴムとリボンを使って実際に手錠を作り、どうしたらほどけるのかを考え、本当にほどけることを確認してもらいました。

ショーで巨大化したヘビは、「メビウスの帯」という図形の性質を利用しています。子どもたちには、紙を使ってメビウスの帯を作り、はさみで切ると大きくなることを、体感してもらいました。


ほかにも、ホログラムや、マシュマロを大きくする実験を、間近で観察してもらいました。


最後になりましたが、ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
東工大ScienceTechnoでは、今後も、社会情勢や大学からの活動制限等を鑑みつつ、可能な範囲内で、イベントの実施を予定しています。
10月29日と30日には、東工大大岡山キャンパスにて、「サイエンスラボ」を開催予定です。ぜひ、お気軽にご参加ください!
詳しくは下のリンクからご覧ください!