皆さん、こんにちは!
東工大ScienceTechno2年の清水です。
2/9に東芝未来科学館にて「ポンポン船」の工作教室を行いました。
ポンポン船はロウソクの火で水を温めることによって動く船のことです。
水が水蒸気になる時に体積が大きくなることで推進力が生まれます。
説明と実験を通して、実際に水が水蒸気になって体積が大きくなっていることを確認しました。

工作では、カッターを使ったりアルミパイプを曲げたりする、やや難しい工程もありましたが、スタッフと協力してみんな上手に作ることができました。
工作のあとはプールに張った水に作った船を浮かべ、動かして遊びました。

今回のイベントにご参加いただいた方々、ありがとうございました!
東工大ScienceTechnoでは他にもたくさんのイベントを行っています。
皆さんぜひご参加ください!