皆さんこんにちは!
東工大ScienceTechno 1年の清水です。
8/24(土)、25(日)に日本科学未来館で開催された「第11回サイエンスリンク」にて、「パックンわに」の工作ブースを出展しました。
パックンわには、磁石の引力・斥力を利用した工作で、お肉を近づけると噛みつき、野菜を近づけると離れていく「わに」が作れます。
原理は小学校低学年で習うような単純なものですが、これがなかなか面白い動きをするのです。

このイベントでも、多くの人からのご好評をいただき、お客さんによる投票では全体の第4位に選ばれました。
また、今回のイベントでは外国の方もいらっしゃいました。
英語での対応には苦労しましたが、ジェスチャーを使うなど工夫をして、何とか工作を楽しんでもらえたと思います。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
東工大ScienceTechnoではこの他に小学校や科学館などでの工作教室を多く行っています。
皆様ぜひご参加ください。