皆さんこんにちは。
東工大ScienceTechno 3年の清水です。
今回は8月10日(土)と11日(日)に川崎市の東芝未来科学館で行われた「アクセルごま」の工作教室の活動報告をさせていただきます。
「アクセルごま」は磁石の力を利用した工作です。
リードスイッチと電気をつかって、こまが回り続けられる仕組みをつくります。
工作教室のはじめに、以下の2つのことを学びました。
・電気で磁石をつくることができること
・磁石でオン・オフができる「リードスイッチ」というものがあること

その後はいよいよ工作です。
配線が少し難しいところもありましたが、スタッフと一緒に上手に作ることができました。
完成した「アクセルごま」で遊んでみると、本当にこまが回り続けることにみんな驚いており、その姿がとても印象的でした。

イベントに参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
東工大ScienceTechnoでは他にもたくさんのイベントを行っています。
今回参加してくれた人もそうでない人もぜひ足を運んでみてください!