みなさんこんにちは。東工大ScienceTechno 3年の綱です。
4月30日に江戸川区こども未来館で平成最後の工作教室を行いました。
工作は「基数ソート」といって、1から15までの数字のカードを、簡単に数字の小さい順に並べ替えることができるというものです。
まず、ソートについて学ぶために8個のおもりを重さの順番に並べ替える方法を考えます。
より素早く正確に並べ替えるためにはより良いアルゴリズムを見つける必要があるということを実際に体感することができました。


ソートについて理解したら、次は工作です。
基数ソートでは、数字を1,2,4,8を使った足し算で表すことが重要です。
頭を使って計算しながら、工作に取り組みました。
完成した工作で実際に遊んでみると、カードに空いた穴にくしを4回通すだけで、本当に数字を並べ替えられたことに、みんなとても驚いていました。

東工大ScienceTechnoでは、ほかにも様々なイベントを行っています。
このブログのトップにある今後のイベント情報を見て、気になったイベントがありましたらぜひ足を運んでみてください。
令和も東工大ScienceTechnoをよろしくお願いします。