2015/08/21 ホバーバイク@洗足区民センター

こんにちは。東工大ScienceTechno1年の速水です。
8月21日、本学に近い大田区の洗足区民センターで開催した教室の活動報告です。

当日は涼しい曇り空の下、定員を上回る33名の子供たちが参加してくれました。今回は「ホバーバイク」の工作を通して、「摩擦」と「作用・反作用の法則」を学ぶことがねらいでした。

まず、今日の教室における基本的な約束事を確認し、早速「摩擦ってなんだろう」「作用・反作用の法則ってどんな法則かな」というところから勉強が始まりました。講師の解説に真剣な表情で聴き入ったり、問いかけに答えようと元気よく手を挙げたりする子供たちの様子は、さながら小学校の授業風景のようでした。特に作用・反作用の法則を利用した乗り物の例を挙げてもらうと、私たち大学生からはなかなか出ないような解答もあり、思考の柔軟性に感心しました。

一通り勉強したら、いよいよお待ちかねの工作に入ります。子供たちの学年に幅もありましたが、みんなが自分の手で最後まで作り上げることができました。熱心に取り組んでもらえて、教える側にも楽しい時間となりました。

工作が終わったら、完成したホバーバイクで遊んでみます。ホバーバイクがなぜ進むのか、なぜ進みやすいのか、最後にみんなで復習しました。机の上と床の上とでは進みやすさ(摩擦の大きさ)が違うことを確かめている子もいました。


今回の本題からは逸れますが、驚いたのは、まだ自由研究を終えていないという子供も多かったことです。夏休みも終わりが見えてきた中、今回の工作を通して学んだ内容を生かしてもらえると嬉しいです。