今週の 「Tokyo Tech Giving Campaign 2022」に合わせて、工大祭の展示の一部を「かがくこばなし」として記事にしてきました。ぜひ、みなさんの投票をお願いします。
今日は最終日特別企画、工大祭ではなかった、砂鉄クイズです!
昨日は、磁石が浮く仕組みを、「磁界」を使って紹介したよね。まだ読んでない人は、先に読んでから今日のクイズに挑戦しよう!
磁界は目に見えないけれど、砂鉄を使うと磁界の様子を知ることができるよ。砂鉄は、ビニール袋に入れた磁石を、公園の砂場などにいれてみると、集めることができるよ。
砂鉄は磁界に反応して整列して、磁石から出た線のようなかたちになるよ。
例題
まずは、第一問! 例題みたいなイメージで、わからなかったら答えをまずは見て、納得できるか考えてみよう!

わかったかな?
正解は…

N極・S極は両方とも反対でも同じ磁界が見えるよ。だから、左端からN,S,N,Sとしていても大正解!
問題
磁石のならべかたは他にもたくさんあるよ。これから、6問出すから、考えてみてね!






少し難しいのもあったかな?
どれも磁石は2つずつあるよ。磁石のある場所、そして、どことどこが同じ極で、どことどこが違う極かわかったかな?
正解
一生懸命考えられたかな? あたっているか確認しよう!






みんなで来たかな?
少しむずかしい問題もあったと思うけど、納得できたらかんぺき!
さらに、磁石を2個から増やしてみるとどうなるだろう? 家でも試してみてね!
磁石は100円ショップなどで買えるし、砂鉄も砂場で集めることができるよ。自分の好きな形に磁石を並べて、砂鉄の動きを見てみるのも、きっとたのしいよ!
お願い
12/12(月)~18(日)で、東工大の公認サークル対象のチャリティーイベント「Tokyo Tech Giving Campaign 2022」が開催されます。
皆様の応援の数などに応じて、各サークルに寄付が行われる仕組みとなっています。
これからも、様々なイベントを通じて、子どもたちに科学の楽しさを伝えていきますので、ぜひ応援してください!
以下のサイトから、東工大ScienceTechnoへの応援をお願いします。
1分で応援が可能となっておりますので、ぜひご協力ください!