屋根の上にある、下の写真みたいなやつ、見たことあるかな?
パラボラって何?
上の写真は、パラボラって言うよ。パラボラは、家の上やベランダにあって、アンテナとして、テレビの受信に使っているんだ。
パラボラアンテナを縦に切ると、下の図のような曲線になるよ。この曲線は、「放物線」とよばれているんだ。真上から来た光や電波などがパラボラで跳ね返ると、「焦点」を必ず通るんだ。
この仕組みを使って、遠くからの電波を焦点に集めているよ。そして、焦点の位置にある機械で、集まった電波を読み取っているんだ。このようにして、家に届くまでに弱くなった電波をキャッチしているんだね。
中華鍋で光を集められる?
中華鍋は、パラボラに近い形をしているよね。写真のものは、中華鍋にアルミホイルを貼り付けてあるよ。晴れた日に太陽に向けて置くと、光が焦点に集まって、熱くなるかも?
試してみたよ
ちょうど秋で、あまり晴れた日がなかったから、少し曇った日だけど、実験してみたよ。紙を焦がすのは難しそうだから、フリクションを使った実験をしてみたんだ。フリクションのインクは、こすると消えるよね。これは、こすった「摩擦熱」で、インクが熱くなって消えているんだ。そこで、パラボラの焦点のあたりに光が集まると熱くなるよね。ここに、フリクションで塗りつぶした紙を置いたら、消えるはずだよね。でも、うまくいかなかったんだ。夏の晴れた日なら、うまくいくかもしれないね。
お願い
12/12(月)~18(日)で、東工大の公認サークル対象のチャリティーイベント「Tokyo Tech Giving Campaign 2022」が開催されます。
皆様の応援の数などに応じて、各サークルに寄付が行われる仕組みとなっています。
これからも、様々なイベントを通じて、子どもたちに科学の楽しさを伝えていきますので、ぜひ応援してください!
以下のサイトから、東工大ScienceTechnoへの応援をお願いします。
1分で応援が可能となっておりますので、ぜひご協力ください!